デジタル商品を使用した新しい佐渡島旅行体験「めぐって、もらう!佐渡島デジタル周遊体験プラン」が2020年12月9日(水)より発売開始されました。
佐渡来訪の大きな軸であるお祭りやイベント体験を、時代背景にあったコンセプトでストーリー化し、佐渡の歴史・文化にまつわるデジタルコンテンツを使った周遊体験をお楽しみいただけます。
新型コロナウイルスの影響で、佐渡島でも、地域の歴史や伝統に触れられるお祭りやイベントの多くが中止・延期となり、佐渡の歴史や文化に触れる機会の多くが失われてしまっていることから、「新しい生活様式」を守りながらも歴史・文化に触れられる新しい観光体験を提供するために企画しました。
大勢の旅行者が一度に集まるイベントや添乗員のいるツアーではなく、個々で周遊することを楽しめるコンテンツで歴史・文化への新しい触れあい方を実現するとともに、佐渡市独自のクリーン認証制度と連携し、人と接点を持つチェックポイントは、すべて「佐渡クリーン認証」を取得した施設に限定するなどの対策も行います。
また、佐渡来訪の大きな軸であるお祭りやイベント体験を、時代背景にあったコンセプトでストーリー化し、佐渡の歴史・文化にまつわるデジタルコンテンツを使った周遊体験を提供することで、地域で育まれた貴重な文化に触れる体験を増やし、今後の佐渡観光の軸となるコンテンツを造成します。旅アトには自宅に地域産品をお届けすることで、旅行の満足度向上と佐渡への再訪意欲醸成にも貢献します。今後は、インバウンド需要を見据えたコンテンツ展開や、ユネスコの世界遺産暫定リストに記載されている「佐渡金銀山」の世界遺産登録を見据えたコンテンツ化を目指してまいります。
<体験プランについて>
参加者限定のウェブサイト上のデジタルコンテンツで佐渡の魅力を学びながら、実際に佐渡の観光スポットを巡ってポイントをためると、佐渡の地域産品が自宅に郵送される特典付きのプランです。
体験プランに参加すると、参加者限定のウェブサイトにて、佐渡の魅力を「開運」「伝統芸能」「再生」「金山」の4つの切り口でストーリー化した動画と記事を見ることができます。参加者は、動画と記事で歴史的な背景を紐解きながら佐渡の文化を学び、ストーリーに関連する佐渡島内のスポットを実際に巡ることで旅を体験できます。佐渡島全域に渡る38か所のスポットでは、専用サイトにてチェックイン。3~5か所に立ち寄ってポイントをためると、厳選した佐渡の冬の味覚(地域産品)と交換できます。また、新潟交通佐渡株式会社とも連携し、路線バス内に設置されたチェックイン用のQRコードからもポイントを貯めることができます。
当事業についてのお問い合わせ先