秋田市において地域の食材・地酒を活用した食の魅力を提供するイベントや新型コロナウィルスに対応した新しい観光を考えるフォーラムの開催など、秋田市・県内・東北地域内及び各地からの秋田観光誘客の多角化を推進します。また、withコロナとして感染リスクを低くなるような手法の検証及びイベント成功体験を秋田の成功事例として、新しいフォーラムや旅行のスタイルの確立を図ります。
①歴史家磯田道史氏によるリモート講演会
・秋田佐竹藩のルーツを巡り史学を通じた新たな観光資源の発掘を検証します。オンライン講話後は市民等との意見交換会を実施します。
②秋田のキラビトによる秋田21女性の会のフォーラム、あきた舞妓演舞、旅行業協会越智良典セミナー
・食や独自の発酵文化、観光資源などを切り口とした、ウィズコロナ社会における新しい観光形態や滞在型観光の価値を高め討論を行います。また、旅行業協会から越智良典氏をお招きし、新しい旅のエチケットや今後のインバウンドにおける切り口などを学ぶ機会とします。
③秋田の食やお酒を楽しめる食のイベント
・3密回避や食の提供方法、伝統芸能の披露方法や殺菌消毒などウィズコロナに対応した新たなイ ベントを実践します。
当事業についてのお問い合わせ先